エッセイ編

レンコンの穴っていくつある?

先日、子供から学校での出来事聞いていた際に、『お父さん、レンコンの穴って何個あるか知ってる??』って質問がありました。実は、何個かまったくしらなかった僕は、『末広がりも兼ねて8個くらいかな?』と伝えると、子供はニヤニヤ…。『実は、10個なんだって』と。まったく知らなかった僕は感動☆『すごいね~』とほめる反面、こんな疑問も…みんな同じ個数なんだろうかと…そこで、子供に『どのレンコンも10個で決まっているの?』と聞いてみると…『調べてみたら、10個とは書いていたけど、他のがどうかわからない』と。おお!それでは一緒に調べてみよう‼

ということで、今日は子供と一緒にレンコンについて調べてみることにしました。

レンコンの数は?

実は…レンコンの穴の数は決まっているとは言えないそうです。レンコンには、1つの穴から成長するものや、複数の穴から成長するもの、穴がないものなど、様々な形態があります。これは、レンコンの品種や成長環境、栽培方法によって異なるためです。しかし、一般的にレンコンには、複数の穴があるものが多く見られます。また、穴の数が多いほど、肉厚で歯ごたえがあり、食感が良いとされています。

アイコン名を入力

けど、レンコンの穴の数は10個できまっていると聞いたことがあるけど…

レンコンの穴の数が10個できまっているというのは、あくまでも俗説の一つであり、科学的な根拠はありません。実際には、レンコンの穴の数は品種や成長環境、栽培方法などによって異なるため、一定の数があるということはありません。また、レンコンには穴がないものや、1つの穴から成長するものも存在します。

レンコンの穴の役割って何?

レンコンの穴には、水や養分を蓄える役割があります。レンコンは水生植物であり、水中で生育します。穴はレンコンが水中で生育するために必要な機能で、穴から根が伸び、水中から必要な養分を吸収することができます。また、穴からは水も排出されるため、レンコンが水中で過剰な水分を吸収しないように調整することもできます。このように、レンコンの穴は、栄養の摂取と排出を調整する役割を果たしています。

アイコン名を入力

”空気の通り道”って聞いたこともあるけど‥

レンコンの穴が空気の通り道となるというのは、あくまでも俗説の一つであり、科学的な根拠はありません。レンコンは水生植物であり、水中で生育するため、水中から必要な養分を吸収し、水を排出することができます。したがって、レンコンの穴は水の通り道としての役割があると考えられますが、空気の通り道としての役割があるとは明確には言えません。ただし、レンコンは水中で生育するため、穴を通じて酸素を摂取することもできるとされています。そのため、穴があることで、レンコンが水中での生育に適応できるようになっているとも考えられます。

アイコン名を入力

けど、中に水があるなら、切ったときに穴から水が出てこないのはなんで…

レンコンを切った際には、通常は水は出てきません。これは、レンコンが穴から水分を吸収し、水分を蓄えるために内部に吸収組織が発達しているためです。このため、レンコンを切るときは、切り口から水が出ることはなく、逆に切った部分から水分が吸収されることもあるため、切り口がすぐに乾燥しないように注意が必要です。ただし、レンコンが古くなると、内部の吸収組織が硬化して水分を保持しなくなるため、切った際に水が出ることがあります。これは、レンコンが新鮮かどうかの指標の一つとなるため、切った際に水が出るかどうかに注目することがあります。

レンコンが縁起物ってされる理由は?

レンコンが縁起物とされる理由は、以下のようなものがあります。

  1. 穴が多いことから縁起が良いとされる レンコンは穴がたくさんあるため、金運や商売繁盛など縁起が良いとされます。
  2. 根が広がっていることから家族円満になるとされる レンコンは地中に根を広げるため、家族や親族が広がっていく様子になぞらえ、家族円満や縁起の良さを象徴するとされます。
  3. 外側と内側の美しさから美の象徴とされる レンコンは、外側が綺麗につるつるとしているのに対して、内側にはたくさんの穴があることから、見た目の美しさと内面の深さを象徴するとされます。

これらの理由から、レンコンは縁起物とされることがあります。特に、日本では正月のおせち料理や、年始に贈答品としてもよく使われる食材の一つです。

おいしいレンコンの選び方は?

おいしいレンコンを選ぶためには、以下のようなポイントに注目すると良いそうです。

  1. 皮がつやつやしているものを選ぶ 新鮮なレンコンは、皮がつやつやしていて、表面が滑らかできれいな色をしています。また、皮にシワや傷がないものがおすすめです。
  2. 穴の数が多いものを選ぶ 穴の数が多いレンコンは、肉厚で歯ごたえがあり、より美味しく食べられます。
  3. 手で軽く押してみて、弾力があるものを選ぶ レンコンは、柔らかすぎず硬すぎない程度の弾力があるものがおいしく食べられます。手で軽く押して、弾力があるものを選びましょう。
  4. 皮にシミや変色がないものを選ぶ 皮にシミや変色があるレンコンは、古くなっている可能性があります。新鮮なレンコンを選ぶためにも、皮にシミや変色がないものを選びましょう。
  5. 香りが良いものを選ぶ レンコンは、新鮮なものは爽やかで、香りがよいです。香りが良いレンコンを選ぶと、より美味しく食べることができます。

以上のようなポイントに注目して、おいしいレンコンを選んでください。

我が家で子供たちに人気!レンコンの料理!

我が家の一番の人気料理は、”レンコンチップス”です。スライサーで薄く切って油で軽く上げるだけなのでそれほどの手間や時間はかからず、かつ子供たちは大喜びです。

ごはんの一品でも、おやつにでもどちらでも使える!ぜひ、ご家庭でもチャレンジを。